昨日はブログ更新を落としてしまった。理由はもちろん、iPad miniという新しいおもちゃを手に入れたからである。
iPadの活用法を考えていて、PCの遠隔操作というのを思いついた。
例えば、このようなアプリを利用するのである。
LogMeIn (iPhone,iPad対応 無料)
これがあれば、自宅や会社のPCを遠隔操作できる。
と言っても、外出中に自宅のPCを起ち上げておくことはまずないので、用途としては出先や自宅から会社のPCを操作する、ということになるだろう。
iPhoneでもPCを遠隔操作できるのは知ってはいたが、iPhoneの画面では非実用的では? と思い、試してはいなかった。しかしiPadなら、それなりに使えそうではないか。
ファイルの編集ならば、ファイルをクラウドに上げておけばよい。しかしアプリケーションを操作するとなると、遠隔操作するしかない。
つまり遠隔操作すれば、自宅にいて、自作データベースや請求ソフトへの入力も可能というわけだ。
それにしても、iPadを使った後にiPhoneを手にすると、異常に小さく思える。人間の感覚というのは所詮は相対的なものなのだなとつくづく感じる。
そもそもiPhoneはもう必要ないのではないかと思えてきた。ケータイは通話とメール、それにテザリングができれば何でもいいのではないかと……
さて、そろそろ介護のブログに戻さないと。しかし明日は一泊出張の予定があり、更新はできないかもしれない。
広告